オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年12月

今年もありがとうございました

今年もあと3日となりました。

子どもたちの歌も「おしょうがつ」に変わり、🎵もう~いくつ寝ると お正月~~~🎵と元気よく歌う声が聞こえます。

昔ながらの、福笑いの製作です。お正月のお遊びの定番でした。

目かくしをして おたふくさんの顔を置いていく遊びですね。

おしょうがつから笑って福を呼び込もう!ということで、明治時代から始まったといわれています。

いろんな かわいい おたふくさんの顔が出来上がりましたね。

製作頑張ってますね~icon_biggrin.gif

1歳児クラスさんはだるまの製作です。

それぞれ作る人の個性が出て表情が楽しいですね。

門松も作りました。今年はお玄関に飾ってもらえるかな( ^ω^)

 

とても楽しくて、上手にお正月の製作が出来ました。

田辺保育園は本日で年内の業務が終了します。

今年1年も保護者の皆様のご理解とご協力のもと、子ども達の健やかな成長の手助けができたこと、職員一同心より感謝申し上げます。

来年も引き続き、子どもたちの笑顔がたくさん見れるような保育を行っていきたいと思います。

来年もよろしくお願い致します。

皆様、よいお年をお迎えください。

 

田辺保育園にサンタクロースが来てくれました

今年サンタクロースは73億人の子供にプレゼントを運んだそうです。

 

 

今年も田辺保育園のみんなのためにサンタクロースが来てくれました。

 

鈴を鳴らしてトナカイとサンタクロースが登場。みんな緊張気味です。

 

 

一人、一人サンタクロースからプレゼントがあります。

おっきなプレゼントicon_eek.gificon_eek.gificon_eek.gif

 

抱えきれないほどの大きなおもちゃですね・・

 

給食はもみの木のハンバーグや星形に型抜きしたピラフ、サラダのマカロニにもサンタクロースや雪の結晶が入っていました。

とってもおいしそうで、楽しい給食が出来上がりましたね。

コーンスープも付いていますよ。

デザートはいちごで作ったサンタクロースでした。

甘いフワフワの生クリームが口の中で広がって、とてもおいしいデザートでした。

来年もまたサンタクロースが来てくれる平和な1年となりますように。

子どもたちの笑顔を見守っていきます。

クリスマスの準備

クリスマスの準備をしました。1階の保育室の壁にもみの木です.

上手にリースを作りましたね。

だんだんデコレートしていきます。クリスマスブーツの中にはたくさんのプレゼント

とってもかわいいツリーが出来上がっています。

1歳児クラスさんは画用紙にツリーを貼り付けました。

リースも作ったよ。

可愛いサンタクロースリースが出来上がりました。

先生たちはテープサートで🎅あわてんぼうのサンタクロースを歌いながら曲に合わせて絵を動かしてクリスマスの楽しい時間を作ってくれました。

理事長先生はサンタクロースのライトを取り付けに来てくれましたよ。夜になるとキラキラ可愛いサンタクロースが光っています。

クリスマスの飾りつけは玄関にも みんなの作品で玄関ドアを埋め尽くしています。

田辺保育園のサンタクロースはあわてんぼうだから、クリスマス前の23日、明日やってきます。はてさてプレゼントを抱えてきてくれるんでしょうか?

いそいできてねーーーっ!田辺保育園のみんながまってるよーーーっ!

 

歯科検診

歯科検診をしました。

検診前に田辺保育園の看護士さんから歯についてのお話を聞きましたよ。

 

先生が来られたらおくちを「あーーーん」と上手にあけましょうね。

よく噛んで食べるためにはお家での歯磨きもきちんとしましょう。。。

くまさんのモチーフを使って 食べた後のお口の状態を説明した後、歯を磨いたらきれいになるねとわかりやすく工夫して説明をしました。

さぁみんな上手にできるのかなicon_eek.gif

 

「あーーーん」大きなお口を開けました。とっても上手にできましたね。

 

優しい先生だったんだけど。。。やっぱりこわくてないちゃった。。。(´;ω;`)

虫歯は歯垢の中のミュータンス菌が酸性化して歯のエナメル質を溶かすことで発生します。

甘いものなどを食べるとこのミュータンス菌が活発になりさんをたくさん作りだすのですね。

お子さんの歯磨き後のチェックをお家の人が習慣化してお口の中をきれいに保ってあげましょう。

 

 

お砂場あそび

お砂場あそびをしました。0歳児クラスひよこぐみです。

お砂場あそびってすごく!すごく‼子どもたちの成長につながることを私は保育のお仕事に関わるまで知りませんでした。

ブログを読んでいただいている皆様はご存じでしょうか?

お砂場あそびは一人でも遊べるし、お友達とも協力してできるお遊びです。

砂を指でなぞる、手のひらで握る、乾いた砂の感覚や水を含んでドロドロになった状態の感覚、砂の上の方は太陽の熱で乾いてサラサラで温かいけれど、掘り進めていくと色も変わり、湿っている色の濃い砂が現れます。変化する砂の状態に合わせて様々な感覚を得ながら感性を磨いているのです。

 

また、道具を活用することで持つ、掘る、運ぶなど体のバランス感覚も鍛えられています。

バケツに詰めた砂をさかさまにあけてプリンのようにして、その下にトンネルを掘る行動では山を崩さないようにするため微妙な力の加減を覚えることができます。お友達と協力して大きな山を作ったり山と山をつなげてもっと大きなトンネルを掘るなど、協調性と想像力も身につきます。

砂を使ってごっこ遊びなどもでき、お友達との会話も増えていき、自然と会話も覚えます。

泥の団子を作るのも握りつぶさないように丸くきれいに形を作ることに集中し、忍耐力と集中力も付きます。

 

子どもたちの周りには、たくさん学びの場がありますね。。。

心と体の健康を願いながら田辺保育園では子供たちの成長を見守り育んでいます。

 

 

もうすぐサンタさんがやってきます

サンタクロースはもうすでにサンタクロースの国を出発して、世界中の子ども達や田辺保育園の子どもたちにプレゼントを届けるために急いでいます!

さまざまな奇跡を起こし弱者を助け、子ども達を助ける聖ニコラウスの精神がサンタクロース伝説となり、全世界の子どもや人々に笑顔と幸せを運んでいるとされているサンタクロースicon_lol.gif

保育園でもクリスマスの製作が始まりました。

 

 

2歳児クラスのほしぐみさんはクリスマスのリースを製作しました。クリスマスカラーをベースに色とりどりに飾りをつけて可愛く出来上がりましたね。

田辺保育園のクリスマス会は23日です。サンタさんきてくれるかなー🎅

落ち葉のじゅうたん

すっかり秋も深まり、紅葉を楽しむ時期になってきましたね。🍂

公園ではたくさんの木に色づいた葉っぱがくっついていますが、落ちた葉っぱをひらってカサカサした感触を指で楽しんだり、乾いた葉っぱを踏んでサクサクした感覚を楽しんだり、自然の素材をおもちゃにして感性を培うのも保育の時期には大切なことと思っています。

 

 

木洩れ日がさして、光のマジックに不思議を感じているのでしょうねicon_lol.gif

 

太陽、落ち葉、光や、風、秋のにおい、土の湿り。。。自然は子ども達にいろんなことを教えてくれます。

澄んで晴れわたった空、、、青空に届けとばかりに子ども達にたかいicon_biggrin.gifたかいicon_biggrin.gifをして秋の空気を胸いっぱいに吸い込みました。